むくみのマッサージ治療について
夏にかけて露出が増えると気になるふくらはぎ、朝起きて鏡に映る自分の顔、むくんでませんか?
むくみとは?
人間の身体の60%は水分でできています。
その水分のほとんどは、細胞と細胞の間にあり血管から栄養分を細胞に運ぶ、老廃物を血管、リンパ管に流したりする働きをしています。
しかし、何らかの影響でそれが滞ってしまうと水分と老廃物が溜まってしまい膨らんだ、太った感じがします。
これがむくみの正体です。
本来ならば流れてくれる「いらないもの」そんなものがたまって太くなるなんて嫌ではありませんか?
特に女性は気になりますよね・・
ふくらはぎのむくみ
特徴
- 夕方、夜にかけて症状が出る。
- デスクワークの人に多い。
- 女性や筋肉量が少ない人に多い。
ふくらはぎの原因は血液の滞りです。 ふくらはぎは「第二の心臓」と言われており、下半身に溜まった血液を心臓に戻すポンプの働きをしています。 筋肉を動かすことにより、そのポンプ作用は発揮されます。
しかし、このポンプ作用を使えていないことがむくみの原因になります。 身体を動かす機会が少ないと、ポンプ作用が働かず血液が滞りどんどん足に溜まっていきます。
顔のむくみ
特徴
- 寝起き、朝方に症状が出る。
- お酒、塩分の多い食事をした次の日に出る。
- ふくらはぎのむくみもある。
顔のむくみの原因は、重力が関係しています。
人間は立っている状態だと身体の水分の70%は下半身に溜まっていますが、寝ていると溜まっていた分が上がってきます。
また、お酒、塩分の過剰摂取をしていると症状が出やすくなります。
お酒を飲むとトイレが近くなる経験ありませんか?
それはお酒には利尿作用があるからです。
身体は水分を過剰に出したと思い、水分を溜め込んでしまいます。塩分も水分を溜め込む作用があるので、むくみの原因になります。
青山外苑前マッサージ院でのむくみ治療について
青山外苑前マッサージ院では、ふくらはぎをほぐしてむくみを改善します。
-
むくみに大敵なのは、ふくらはぎの「ポンプ」作用が弱まることです。ポンプの作用は歩いたり、動かしたりする事で活発になります。
顏のむくみはふくらはぎの影響するので、併用しながら治療することが重要です。 -
青山外苑前マッサージ院では、ふくらはぎの筋緊張を取り、血液が流れやすい状態を作ります。ふくらはぎを他動的に動かすことでふくらはぎに溜まった水分を流すことができます。
-
お酒、塩分の過剰摂取に対しては、内臓の機能を高めることが重要です。水分の代謝が上手くできるようにし、血流をよくするためにも身体を温め、特に女性は骨盤腔内を温める治療が効果的です。
オススメコース
- 30分コース 3,240円(税込)
- ふくらはぎをほぐして下肢のむくみを取ります。
- 60分コース 6,480円(税込)
- ふくらはぎはもちろん、首回りの筋緊張も取り、スッキリした身体へ。
マッサージで血流を改善し、本来のスッキリした身体に戻しませんか?