study

花粉症対策その2

こんにちは。

青山外苑前治療院 櫻井です。

気温も少しずつ上がり、過ごしやすくなってまいりましたが、まだまだ朝晩は冷え込みやすくなっていますので気を抜かないように体調を管理していきましょう!

 

 

さて、今や4人に1人と言われるのが日本の花粉症人口です。まさに国民病ですね。最近は特に、眼鏡、マスク、帽子、目薬を手放せなくて、お困りの方が非常に多く見受けられます。前回もブログで花粉症の鍼灸治療を載せましたが、今回は自分でできるセルフケアを書いていこうと思います!

人の身体は花粉(異物)が侵入すると、ige抗体をつくります。

花粉から溶け出した抗原を、このige抗体が身体にとって害(敵)と認識し、身体の外へ追い出そうとします。これがアレルギー反応です。

その結果、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状が出ます。

花粉症の多くは鼻水、鼻づまり、連続して回数の多いくしゃみ、また、鼻水はサラサラしていて鼻をかんでもいつのまにか垂れてくるのが特徴的です。鼻づまりが酷くなると呼吸が苦しくもなります。

また、涙がポロポロ出てきて、目のかゆみや充血が起きたり、肌荒れやほてり、ピリピリ感、湿疹、皮膚炎、免疫力が低下しているなら消化不良、食欲不振、倦怠感、イライラ、頭が重くボーっとしてしまうなど、症状も多くあります。

これらの花粉症になる人は、遺伝的要因、免疫力の低下、生活習慣の影響が大きいとされていて、近年では特に日本人の食生活や住環境が花粉症になりやすい体質を作り上げている為、花粉症患者の数が年々増加している現状です。

生活習慣を見直すことで症状軽減

自分でできるセルフケアとは?

自律神経のバランスを保つ、腸内環境を整える、しっかりと睡眠をとることである程度の症状は抑えられます。

自律神経には、活動時に働く交感神経と、睡眠時やリラックス時に働く副交感神経があり、この2つの神経が交互にバランス良く働くことで身体の調子や免疫機能を整えています。

鼻の中にも自律神経があり、交感神経が働くと鼻の通りが良くなります。また、副交感神経が働くと、鼻粘膜の毛細血管が広がり、粘膜がむくんでしまう結果、鼻水の分泌量が増えます。この自律神経のバランスを整えるためには規則正しい生活を送る・しっかりと睡眠をとる・ストレスをためない・適度な運動をする事が効果的です。

また、最も効果的なセルフケアはお腹の調子を整えることです。腸は免疫系との関りが最も深く、免疫機能を調整している免疫細胞の半数以上が腸内に存在している為、腸内環境が崩れて腸内細菌のバランスが乱れることで、花粉症をはじめとしたアレルギー症状が引き起こされやすい状態となってしまいます。

その免疫系と最も関りが深い腸内環境のバランスを崩しているのは悪玉菌です。悪玉菌の増殖を促す主な原因は、偏食・運動不足・生活習慣の乱れ、便秘がほとんどです。

腸内環境を改善するには、悪玉菌を減らすというよりも善玉菌をいかに増やせるかが重要になります。善玉菌を増やすことができれば自然と悪玉菌の増殖を防ぎ、腸内のバランスを保つことができるのです。

そして、善玉菌を増やす食事でなじみが深いのはヨーグルトなどの乳酸菌飲料です。

また、日本の伝統食である漬物や、みそ等の発酵したものにも乳酸菌が豊富に含まれています。こうした食物由来のものは食物繊維を同時に摂取することができるのでメリットがありオススメです!

ステロイド注射や、内服薬で花粉症の症状を抑え込むことは簡単で時間もかかりませんが、今後の為に身体の免疫力を高め、薬に頼らなくても症状が出ない身体づくりをしていきましょう!!

青山外苑前治療院では花粉症に対する鍼灸治療も行っていますので些細な事でもお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

 

青山外苑前治療院

月曜~金曜 10:00~22:00
土曜     9:00~19:00
日・祝     休 診

〒107-0062
東京都港区南青山2-26-35
青山KKビル3F

03-5860-6733